binu28’s diary

韓国で暮らしています。韓国人夫、娘2人の4人家族です。

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

唐辛子の冷凍保存

毎年畑Oに唐辛子の苗を植えます。韓国では唐辛子の粉(コチュカル)が必需品なので、唐辛子を栽培する方が多いです。何年か唐辛子を栽培してきましたが、無農薬で赤く熟した唐辛子を大量に作るのは難しそうだ、という考えに至りました。 ほったらかし栽培です…

大雨の後

台風14号が韓国を通過するって言われていて、結局途中で消えてしまったのですが、私の住む南の方は結構な雨が降りました。 台風が消えてくれてとっても安心はしたのですが、白菜を植えて、大根の種も蒔いたばかりだったので、どうなっているのか心配でした。…

大根の種まき

韓国、秋夕が終わりました。連休で帰ってきていた下の子は大学の寄宿舎に帰っていき、上の子も今日からお仕事です。日常が戻ってきて嬉しい。なにもない日常が当たり前でもなく、有り難いものなんだと思うようになりました。 今日は畑Pに行き、白菜に水やり…

白菜の植え付け

今日畑Pに行って白菜の植え付けをしました。50株くらい植えました。日中暑い中畝を作って植える。すっごい大変でした。 全部手作業。畑が小さいから何とかできます。 白菜が上手に活着してくれたらいいな。キムジャンの白菜を植えられたから、大変だったけど…

栗の収穫

昨日は夫の知人と私たち夫婦でランチをして、カフェに行きました。その方、最近お仕事を辞めたからか、時間があるようです(笑)。 66歳だそうで、会ってお話する内容は、あの人もこの人も卒業した(亡くなられた)、という話が多いです。ちょうど私の知り合いも…

サツマイモの茎

畑Pでサツマイモの苗を6株植えたのですが、1株だけ試し掘りしてみました。100日くらい経ったと思います。 結果は小さいのが二つ。ぜんぜんでした。たぶん他の苗も変わらないと思うので、もうしばらく置いておいて少しでも大きくなるのを待とうと思います。 …

今年の梅干し

9月になりました。上の子は就職して1ヶ月半。行きたくないなーと言う娘に毎日お弁当を作っているのですが、なかなか大変というか、根気がいりますね。大学を卒業したら一人暮らしをすると思っていたのに、なんだか学校に送っている感じがします。 下の子は夏…