binu28’s diary

韓国で暮らしています。韓国人夫、娘2人の4人家族です。

電気バッテリーのトラックで長距離

3月は韓国は新学期の時期です。上の子の大学も下の子の中学校も明日から始まります。ですから今日は夫と一緒に上の子を寄宿舎まで送ってきました。

電気バッテリーのトラックでの長距離は初めてのことでちょっと緊張しました。電気トラックを購入してから数か月がたつので私なりに考察しているのですが、自動車バッテリーの充電設備もずいぶん整ってきているようです。10年位前から洞(村みたいな感じ)の公用車も電気自動車を使っていて充電機も洞の事務所にあったのですがそれは充電に十数時間かかるゆっくり充電で、最近は高速充電の機械があちらこちらに設置されつようになりました。

街中でも電気の乗用車も走っているのを見かけるようになりましたし、電気バスも結構あります。私は電気バスは苦手なんですけど、地下鉄も苦手だし本当は電気トラックも嫌なんですけどしょうがないですね。

バッテリーの充電は高速充電を使うと消費の速度も速い感じがしました。ゆっくり充電のほうがバッテリーも長持ちする感じ。だから長距離の時はゆっくり充電して!と夫に言っていました。昨日夫が会社から帰ってきてから家のコンセントで充電。アパートの3階に住んでいるのでベランダからコンセントを下ろしてゆっくり充電しました。13時間充電したら100%充電になったので朝まで充電です。

今朝、上の子の荷物を荷台に乗せて3人で出発しました。曇っていたのでちょっと心配しながら早めに出たのですが高速に入ってしばらくしたら雨が降ってきました。結構大粒の雨。途中サービスエリアは一か所しかないのでしばらく雨に打たれてサービスエリアで荷物にビニールシートをかぶせてまた出発しました。そこにも電気充電所があったのですがまだいけそうだったので寄宿舎まで行くことにしました。

上の子の寄宿舎までは家から120キロくらいでそーんなに長距離ってことはないんですけど!でも電気バッテリの自動車にとっては不安な距離。途中止まったなんて笑えないですから。寄宿舎で無事荷物と子供を下ろして家に帰ることにしました。大学内にも充電機はあったのですがサービスエリアで何か食べながら40分くらい充電したらいいから大学でも充電しないで出発しました。

さて、サービスエリアで充電しようと駐車したら、夫のカードが使えなくて充電できないことがわかりました。普段環境部というところのカードで充電しているのですがサービスエリアの充電所は環境部のカードと信用カードを登録してから使えるようになっているようでどうしても充電できなかったのです。ひや~。

夫はスマホで何とか登録しようとしていたようですが、私は冷ややかな目で見ていました。雨も降っていて寒かったのであったかいものが食べたく食堂でうどんを買ってもらいました。夫はキムチ鍋食べてたかな。

暖かいものを食べて少し落ち着いたので、夫にいったん高速を降りて充電できるところを探そうと提案しました。夫もその提案を受け入れてくれてミリャンというところで高速を降りて充電所を探して無事に充電しました。夫といると私もしっかりしなくちゃといつも思わされる。まあ充電できて無事に家に帰れて良かったわ~。

電気バッテリの市場は韓国も力を入れているように見えます。まだまだ充電も走行距離も効率悪、って感じだけど。ほかの国もそんな感じなのかな? 水素自動車もたまーに見ますけど。大体発電所で電気を作ってから使用するんだから二度手間で全然エコじゃないって思うんだけどね~。電気自動車だと高速料金半額っていう得点もあるんですよ~。電気自動車市場、どうなっていくのか観察です。

それから、、、自作したドーナツクッションは思った以上に使いやすかったです。道中子供がおかしなことばかり言うので笑っておしりも痛かったんですけど、それでもクッションが痛みを緩和してくれたみたいです。作ってよかった。自分の身は自分で守らないとね。