毎年畑Oに唐辛子の苗を植えます。韓国では唐辛子の粉(コチュカル)が必需品なので、唐辛子を栽培する方が多いです。何年か唐辛子を栽培してきましたが、無農薬で赤く熟した唐辛子を大量に作るのは難しそうだ、という考えに至りました。
ほったらかし栽培ですから、勿論農薬を使うつもりはさらさらありません。で、コチュカルを作れるようになりたいという思いは、ほぼなくなりましたね。
今年は6株植えたのですが、グミの木に近いところに植えたのでグミがたわわに実った時に覆いかぶさってしまって、初期生育を妨げてしまいました。そして、暑かったせいかカメムシの大量発生。今までにないくらいカメムシを沢山見ました。これもほっておいたから、木が弱ります。
それでも家で食べる分くらいは収穫出来ました。赤いのとか青いのとか、、、。
唐辛子は刻んで冷凍して一年中使います。以前は輪切りにして冷凍していたんだけど、種とか中綿の部分とか茶色っぽくなっちゃうので、今年は縦に切ってから種と綿を取り出して刻んでみました。
味噌汁にいれると韓国っぽくなるので重宝します。コスパいいですよ。