自宅から車で15分位行ったところで、毎年菊祭りが開催されます。夫の知り合いのご夫婦と一緒に行ってきました。
昼食をとってから屋台を見ていると、コチュジャンを無料で差し上げますのでいらしてください、という声がして、普段なら列ばないのですが、知り合いの方が列んで呼ばれたので列びました。
20人くらい集まったところで、テントに連れられて説明会が始まりました。内容はチョンマという作物の説明で栽培と加工過程と効能など。韓国語を聞き取るのに必死でしたわ(笑)。だんだんと販売(健康食品)の話になり具体的な購入方法の説明。買いたい人は手を挙げその場で購入します。夫も夫の知り合い夫婦も挙手。80万ウォンで6箱購入していました。
勿論買わない人のほうが多いのですが(コチュジャンと景品をもらうだけ)、あっという間の出来事で、私は啞然としてしまいました。
夫の知り合いは、いい買い物だったと満足そうでしたが、、、。コチュジャンをもらいに行っただけなのに、30分以上足留めをくらって、80万もの買い物。久しぶりの衝撃でした。あ、こういう国だった、韓国って思い出したわ。
荷物を車に運んでから菊の展示を観ながら散策しました。毎年菊祭りを開催しますが、すごい量の菊の鉢にどれだけ税金が使われているのかと考えてしまいます(笑)。お上がすることに採算が合うことはなさそうとは思いますが、、、。
今年の菊祭りは、インパクトが大きかったわ。