binu28’s diary

韓国で暮らしています。韓国人夫、娘2人の4人家族です。

ショウガ茶

春、畑Oにショウガを植えました。今年のショウガはなかなかの出来。

最近はYouTubeで色んな情報が取れるから海外にいても不自由なしで、ショウガについても知識がついてきました。まず種生姜は大きめで植える。サトイモの横に植えるとサトイモの大きな葉の陰になって夏をしのぎやすい、とか。

今年のキムジャンで使うショウガは充分足りそうです。

ショウガ茶(砂糖漬け)を作ってみました。最初はフレッシュで、火にかけないで作りました。2回目はショウガと砂糖を混ぜてしばらく置いておいて、少し水分が出てきてから水も少し加えて加熱しました。

最初作った方は茎も一緒に漬け込んだからとってもフレッシュでした。でも少し煮詰めたほうが飲みやすかったかな?

まだ畑にショウガが植えてあるから、作ってみようと思います。

サツマイモの茎の冷凍

今年のサツマイモの出来がとても悪くてびっくりしました。掘り起こした時、土がガッチガチに固かったのですが、サツマイモの表面にヒビが入っていました。こんなひび割れサツマイモは見たことなかった!

サツマイモはともかく、茎は悪くなかったので多めに持ち帰りました。

いつものように茎の薄皮をむいて茹でました。量が多いので3袋に分けて冷凍。

解凍して出てきた水気を絞って油で炒めました。味つけは塩、醤油、ゴマ油と潰しニンニクで、いりゴマを後から振りかけました。

冷凍しないで炒めたものはシャキシャキ感がありますが、冷凍しちゃうとよれっとした食感でした。でも美味しく食べられます。来年はもう少し沢山持ち帰って保存食にしてもいいな、と思いました。皮剥きが大変なんだけどねー。

サツマイモのほうも、皮を厚く剥いたら食べられるレベルでした(笑)。

納豆作り

10月は下の子の大学入試で忙しすぎてブログを書くことができませんでした。私のPCもガタがきていて、すぐに熱くなって電源切れるし、、、。

今日は夫から貰ったカラの携帯(登録してないやつ)で書いています。キーボードじゃないから書きにくい(笑)。

畑Pで育てた大豆で納豆を仕込みました。大豆作りはなかなか楽しいです。収穫したさやを大きなタライに入れてベランダで干しているとパチッと割れて大豆が弾け出てきます。それを拾っていくのですが丸い大豆がかわいいのですー。今年は去年より出来が悪くて小さいものが多かったですが、また来年頑張ろうと思います。

納豆、食べるの楽しみです。

大きなカボチャ

韓国でよく育てるカボチャは朝鮮カボチャと言って、すごく大きくて、成熟すると皮が渋めのだいだい色になるカボチャです。成熟する前から収穫して調理したりもします。今年は畑Pに夫が2株のカボチャの苗を植えました。

最近になってカボチャがボコボコ育ってきてびっくりしています。何度か収穫して知り合いに配ったりしていますが、まだ畑には5個くらい残っています。

畑Pにはもう崩れかけている廃家があるのですが、屋根の上で育って忘れ去られたカボチャが一番大きくてかたいカボチャでした。収穫したときに、べきっと音がして少し割れてしまったので、早めに処理した方がいいかな?と思って包丁で切ってみました。直径が40センチくらいはあるかな。皮も堅いし実もしっかりしていました。包丁で皮を剥くときに手を切らないようにすっごく気を付けないといけません。種を取って皮を剥いたら細くしごいてくれる器具でしごきます。細長くなったカボチャをビニール袋に入れて冷凍しました。5袋出来たかな?こうしておくと年中カボチャのチヂミが作れます。カボチャのチヂミは少し甘くすると美味しいです。少量の水と塩、砂糖、卵と小麦粉と混ぜてタネを作ります。後はフライパンで焼くだけですが、私は5センチくらいの円形に小さく作るのが食べやすくて好きです。

今年は、もういいわってくらい朝鮮カボチャができました。大きくなりすぎなんだよねー(笑)。来年は朝鮮カボチャじゃなくって日本でよく食べるカボチャを植えようと思っています。保存もききそうだしサラダにしたりもできるし~。小さいしいいよね。朝鮮カボチャもういいわ、、、。

 

栗の木

3年くらい前に畑Oに栗の木を植えました。

栗の木は私が植えてほしい!と何度も言って植えることになりました。

韓国に来たばかりのころ、市場で栗が安く売られていて、わーと思って買ったら全然美味しくなくってびっくりしたことがありました。後になって分かったのですが去年の栗を冷凍しておいて解凍したものを売っていたのですねー。韓国人だったら分かって買うんでしょうけど、うー信じらんないって思いましたよ。

もちろん旬の栗も売られていますがちょっと高めです。そんなこんなで栗の木が欲しかったのです。

今の時期、田舎の方に行くと栗を拾っている人が結構います。栗は育てるものではなく山で拾うものだというのが韓国の定番みたいです。

まあ、栗の木ってすごーく大きくなって後になったら大変だろうなっとは思っています。今年は20個くらい採ったかな? 栗は1個のイガの中に3つくらいできるのですが早く採ってしまったから1個しか大きくなっていませんでした。なんだかもったいないですが夫がどんどんハサミで切って落としてしまいました。そのまま置いておいても割れてすぐ虫が入る可能性もあるので、、、まあ良しとしました。

大学生の上の子がもうじき帰省するので、栗ご飯を作ってあげようと思って皮を剥いて適当な大きさに切って冷凍しました。一年に一度くらいは栗ご飯食べさせてあげたいですね。

ナスと青唐辛子の油みそ炒め

畑Pと畑Oにナスの苗を4本ずつ植えました。畑Pは夫が堆肥を入れてビニールシートをひいて植えました。畑Oは私が植えて肥料なしで雑草を土の上に積み上げて育てています。私としては畑Oのナスが気に入っています(笑)。

ナスが採れ過ぎて食べきれなくなって、知り合いの図書館の先生に持っていきました。ナスと青唐辛子。ちょうど先生が会議で席を外していたので、ほかの先生に、適当に分けて食べてください、農薬も使っていないんで、と言って、渡してきました。後から知り合いの先生から電話があって「よく食べるね(チャル モッケッソヨ)」と言われました。あー良かった。食べきれないのも悩みになるんですよねー。

今日は少し残っていたナスと青唐辛子で油みそ炒めを作りました。私が子供のころ、畑で採れたナスとピーマンを油でいためて味噌で味付けしてよく食べました。私にとってはご飯泥棒で、食が進んだ一品でした。韓国に来たらピーマンの代わりに青唐辛子ですねー。

ナスの皮を剥いて一センチ角くらいに切って水につけてあく抜きをします。青唐辛子は輪切りに切っておきます。フライパンにちょっと多めに油をひいて水切りしたナスを炒め、しっとりしてきたら唐辛子を入れてまた炒めます。最後に味噌を加えて炒めて出来上がりです。市販のみそは韓国の味噌も日本の味噌とそんなに変わりがありません。でも自家製の味噌は全く別物ですよー。麹を入れて作るわけじゃないからですねー。

うちの上の子が言うには、韓国人が一番嫌いな野菜はナスだそうです。子供たちもナスを食べたことないですね。スーパーに行ってもナスって沢山売られている感じではないですねー。日本みたいにナスの種類もいろいろあったりしません。私もナスを買ってまで食べたいとは思わなかったなー。畑のおかげで美味しいナスが食べれます。

 

今年の梅酒

大学4年生の上の子が、9月からまた学生生活が始まるので寄宿舎に帰っていきました。上の子の部屋が空くので私が使います。自分の部屋があるっていいですねー。上の子が家にいる間は夫と部屋を共有するのですが、、、どうも夫のyoutubeの好みとか、、、ギターを熱心に弾くところとか(歌いながら)、、、いろいろ雑音(笑)が気になってしまうので、部屋ができたら速攻で片付けしてお引越ししました。

9月に入って今年の梅酒も飲めるようになりました。大学に戻っていく子に梅酒を持たせました(笑)。うちの子はそんなにお酒を飲まないのですが、仲のいい子がお酒好きでその子の為にってかんじなんですけど。あんまりたくさん飲むのもよくないし、と思って500mlのボトルに入れて持たせたのですが、昨日二人で全部飲んだそうです。友達は他のお酒も一緒に、、、って。その友達はお酒のサブスクもとっているくらいお酒好きのようです(笑)。

今年は梅をたくさん入れて作ったからちょっと酸っぱかったかな?と思ったのですが美味しく飲んでくれたようです。以前韓国人の女性と梅酒の話をしたのですが、韓国では砂糖を入れないで漬けるのが普通みたいです。酸っぱいのを薬酒として飲む、みたいな話をしていました。私は美味しく飲めるのが一番なので砂糖を少し入れます。何年か作り続けて定番になってきた分量が、瓶に梅とホワイトリカーを合わせてだいたい3L 位になったら300ccくらい砂糖を入れる、というやり方です。適当ですが甘すぎない程度、ですね。

上の子には、梅酒をまた持っていったらいいと言いました。ワンルームに住んでいる友人にはいつもお世話になっていますから~。