数日前、畑Pで大根の収穫をしました。3、40本くらいかな?
大きめのものは畑に穴を掘って埋めてきました。春になったら掘り起こして食べようと思います。夫がかなり深く穴を掘ったので動物が掘り出すこともなさそうです。
畑をすると一歩先のことを考えるようなるのかな、と思いますが、もう春のことを考えています。去年収穫したジャガイモが種芋として冷蔵庫に入れてあるのですが取り出して芽欠きをしました。
YouTubeで自然農法をしている方の受け売りですが、ジャガイモの自然農法のコツは種芋は自家採種で50~60㌘くらいのものを使って切らないで植えることだそうです。そして冷蔵庫に保管して時々芽欠きをしてあげる。私も2度芽欠きしました。何度芽欠きしても出てくるみたいですね。
春になったら太陽の当たるところで今度は芽出しして植え付けとなります。
自家採種した種芋は数個しかないから、種芋も買うことになると思いますが、早くジャガイモも自給できるようなりたいな。
実際、無肥料栽培を続けてみて、こんなんでやっていけるのかなと思うほど安定しない事が多いのですが、家庭菜園レベルなのでできるのだと思います。
ロシアのジャガイモ生産はほぼダーチャで成り立っていると聞いたことがあります。私もジャガイモ作り頑張ろ。